
久しぶりの日記です。今日は癒しの画像としてポピーにしてみます^^
といっても、地元のポピー祭りが終わって、お持ち帰りできるということで、摘んできたものです。
どうでしょうか、少しは癒しの画像になっていますか?
ヒナゲシ(雛芥子)はヨーロッパ原産のケシ科の一年草で、虞美人草(ぐびじんそう)とも言われています。
最近は一般的にはポピーで、スペイン語ではアマポーラなんですねぇ。
ポピー=ヒナゲシということで
歌ってみます。
おっかのうえ~ひなげしのは~なでぇ~♪
って曲知っていましたか?
知っている方はちょっと年配のかたかなぁ。アグネスチャン。
ちょっと癒されてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト