2010-07-24(Sat)
猛暑の対策
最近暑さに思考力低下しています。といっても、あまり考え事もしていないので、普段と変わりないかぁ(爆)。
必要以上に汗をかいたり、胃がヘロヘロにならなければ、別に夏も嫌いじゃないんだけど...。
理想としては、30℃以下でわりとカラッとしている夏なら好きにもなれそうなんだけどなぁ。
で、まだまだ続きそうな猛暑を少しでもやわらげてくれるものがないかなと探してみました。
「クイッククール」ミスト&ファンで体感温度を5℃下げてしまおうというものです。氷を入れることもできるという優れものなので、クーラーボックスに氷を入れて持ち歩ける場合さらに涼しさがアップしそうです。
散歩やウォーキングで水道を見つけたら水を入れてという使い方もアリかもしれません。スポーツで休憩中などにも熱中症を防いでくれそうです。なんか見ているだけでも涼しそうに感じられるので、クイッククールをチェックしてみてくださいね^^
部屋での暑さ対策として気になっているのがサーキュレーターで、扇風機のようなものなのですが、拡散しにくい特徴があり、小型で冬にも活躍が期待できるのでちょっと試してみたいなあと思っています。
使い方としては暑い空気を一気に外に出せたり、涼しい風を室内に取り込んだり、エアコンの冷たい空気を廊下やほかの部屋に送ったり、冷暖房を効果的に使って節約できたりします。
とにかく暑い空気を室外に排出させたい時には、扇風機より優れていそうです。値段も手ごろなので、ややうるさいのを我慢できれば、重宝しそうですね。
まだ、ほかにも紹介したいものがあるのですが、とりあえず気になっている2点を紹介してみました。
必要以上に汗をかいたり、胃がヘロヘロにならなければ、別に夏も嫌いじゃないんだけど...。
理想としては、30℃以下でわりとカラッとしている夏なら好きにもなれそうなんだけどなぁ。
で、まだまだ続きそうな猛暑を少しでもやわらげてくれるものがないかなと探してみました。
「クイッククール」ミスト&ファンで体感温度を5℃下げてしまおうというものです。氷を入れることもできるという優れものなので、クーラーボックスに氷を入れて持ち歩ける場合さらに涼しさがアップしそうです。
散歩やウォーキングで水道を見つけたら水を入れてという使い方もアリかもしれません。スポーツで休憩中などにも熱中症を防いでくれそうです。なんか見ているだけでも涼しそうに感じられるので、クイッククールをチェックしてみてくださいね^^
部屋での暑さ対策として気になっているのがサーキュレーターで、扇風機のようなものなのですが、拡散しにくい特徴があり、小型で冬にも活躍が期待できるのでちょっと試してみたいなあと思っています。
使い方としては暑い空気を一気に外に出せたり、涼しい風を室内に取り込んだり、エアコンの冷たい空気を廊下やほかの部屋に送ったり、冷暖房を効果的に使って節約できたりします。
とにかく暑い空気を室外に排出させたい時には、扇風機より優れていそうです。値段も手ごろなので、ややうるさいのを我慢できれば、重宝しそうですね。
まだ、ほかにも紹介したいものがあるのですが、とりあえず気になっている2点を紹介してみました。
スポンサーサイト