fc2ブログ
2012-01-05(Thu)

謹賀新年

謹んで新年をお祝いいたします。
本年も、よろしくお願いいたします。

昨年は、新年早々から個人的に不運に見舞われたり、大きな地震があったりして、大変な年でした。
それにしても、計画停電が東京23区で行われなかったってのが、なんだかなあだし、計画停電で不便を感じなければ、節電への意識も低下するってのが、当たり前なはず。
原発事故に関しては、地域の住民がどう行動すべきか、放射能からどう身を守ればいいかの適切な情報が的確に伝わっていなかったところが多かったように思います。
まさに、自分の身は自分で守るという行動の大切さもよくわかりました。

津波から身を守るということに関しては、被害があれほどまでになるとは、想像もしていなかったし、海に面している地域の方々の、避難のほんの数秒、数分の判断の遅れが生死を分けてしまうということもTVの番組などで学びました。
何についても、とっさの判断と素早い行動が身を守る上で大切だし、危険を回避するための知識も必要ですね。
ただ、あわてたり、疲労の蓄積などで、判断力が鈍ることもあるので、休養も大切なんですね。

去年の真夏のある日、天気の悪い日によりによって大型の複合スーパーの駐車場が節電で、真っ暗に近い状況で、駐車スペースにバックしていき、太い鉄骨の柱に、ドカーンってなこともあっって...。とほほ。。でした。
ま、不注意で、こちら側にクルマは止まっていないし大丈夫だよねと切り返してちょっと勢いがついていたので、意外とショックも大きく、自分でもショック。あぅ~♪
集中力が低下していたし、気をつけてはいたんだけど、注意力散漫になっていたので、大きな柱が見えていたことも忘れて、こちら側は何もないと錯覚。ま、前にいた車が、駐車に手間取っていて、イライラしていたからなおさら、気が散っていたのが原因でもあったんだけどね。

そんなこんなで、昨年はついていなかったのもあったりして、散々でした。
今年こそ、いい年にしたかったけど...新年早々、疫病神が訪れたので、なんでやねん。
そうだ、玄関先に塩をもらなければだなあ。
詳細はさておき、不幸をもたらす人間はできるだけ遠ざける、かかわらないってのが大切なんです。
人の迷惑顧みず、それによって家庭内不和をもたらしてしまうような相手は門前払いしなくてはいけません。
友好的に思えない態度がさらに、人を遠ざけてしまうのもわからないなんて、やっぱり、つける薬はねぇよ。

進化は、反省と日々の精進なんだよなあ。なんてことを考えたりしています。
よりよい、行動に結び付けられるよう、賢明な皆様を見習って、少しずつでも前進できたらいいなと思っています^^/

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

ponpokomick

Author:ponpokomick
ようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
話題の商品ご案内
薬用育毛剤
楽天売り上げNO.1
QRコード
QR
検索フォーム
クリック募金
JWordクリック募金
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

おすすめ情報
ブログの紹介
お小遣い稼ぎ
CMを見たりゲームで稼ごう
CMサイト CMサイト
アニメCMを見るだけ
フルーツメール フルーツメール
トヨタの小型車が当たる
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
お財布にコインを貯めよう
GetMoney!
老舗のポイントサイト
げん玉
250万人が参加中
アンケートでお小遣い
アンケートに答えてお小遣い
iMiネット iMiネット
ライフメディアでアンケート
マクロミルへ登録
マクロミルでアンケート
RSSリンクの表示